会員プロフィール
 ホーム

 お知らせ

 活動報告

 
アーカイブ

 
会員プロフィール

 リンク

 会員募集

 お問い合せ・
 登録


*50音順。公開に同意した会員のみ掲載。

秋月 裕子  あきづき ひろこ
所属 潟Iオバ 九州支店 まちづくり部
専門 都市計画   まちづくり
住所 〒810-0074  福岡市中央区大手門1-1-12
連絡先 tel : 092-714-7529  fax : 092-714-6730  URL : http://www.k-ohba.co.jp 
略歴 1976年福岡県北九州市生まれ。1999年奈良女子大学文学部地域環境学科卒業、2001年大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻博士課程前期修了。同年帰福し、11月より(株)オオバ九州支店に入社、現在に至る。
大学時代には多様な視点とスケールから都市を読み取る地理学の面白さにふれ、都市を調査・計画する世界へ・・と大学院に進学。在学中は、阪神・淡路大震災復興調査や復興団地コミュニティ調査、京都市都心景観調査等に関わる。
福岡では、九州各地および山口をフィールドに、都市計画や土地利用、景観形成に関するマスタープランやルールづくり、また住民主体の協議会活動の支援等に従事。


壱岐 伸敏  いき のぶとし
所属 有限会社 壱岐デザイン企画室
専門 グラフィックデザイン等
住所 〒803-0817  北九州市小倉北区田町5-20-203
連絡先 tel : 093-562-0242  fax :093-562-0253   
略歴 1954年、宮崎県生まれ。1976年九州産業大学芸術学部デザイン学科卒業後、北九州市のデザイン会社へ入社。北九州市や各種企業の広告デザインに携わる。各種グラフィックデザインの他、北九州市の景観整備事業や「戸畑めぐり道構想」等も担当。
1999年、(有)壱岐デザイン企画室設立。グラフィックデザインを主体にポスター、パンフレット、ロゴ・マーク等のデザイン制作をはじめ各種プランニング、ディレクション等デザインに関する多彩な依頼に対応。
北九州総合デザイナー協会会員、北九州市景観アドバイザー


岩永 秀樹  いわなが ひでき
所属 潟Iオバ 九州支店 まちづくり部
専門 都市計画   まちづくり
住所 〒810-0074  福岡市中央区大手門1-1-12
連絡先 tel : 092-714-7521  fax : 092-714-6730  URL : http://www.k-ohba.co.jp 
略歴 長崎県南島原市出身。1983年大阪大学大学院工学研究科環境工学専攻(環境デザイン学講座)修士課程修了。
同年西武グループデベロッパー企業に勤務し、東京、大阪を中心に各種都市開発事業を手がける。1995年宝塚市の自宅において、阪神・淡路大震災を実体験。同年大阪大学研究生として再度、都市経済などを勉学。
1996年潟Iオバ大阪支店に入社し、2000年九州支店に配転。都市計画・土地利用計画・景観計画等マスタープランの作成、住民参加による地区計画・景観ガイドライン等の作成、市街地整備等事業プランの作成などに従事。
福岡県まちづくり専門家。都市計画学会中国四国支部学術委員会委員。技術士(建設部門:都市及び地方計画)。土地区画整理士。宅地建物取引主任者。


大久保 裕文 おおくぼ ひろふみ 
所属 (有)大久保計画アトリエ
専門 建築  造園・ランドスケープ  都市計画  まちづくり
住所 〒803-0845  福岡県北九州市小倉北区上到津1-7-8
連絡先 tel : 093-582-6714  fax : 093-582-6726  
E-mail:ok-hiro-ok@jcom.home.ne.jp  URL : http://paopc.html.xdomain.jp
略歴 十代後半から三十代半ばまで東京。この間、大学での勉学と建築設計事務所、都市計画コンサルタント事務所での実務経験を積む。都市計画関連の業務では、多摩ニュータウンの計画と設計、筑波研究学園都市の各種の調査と計画、地方都市の地域振興に関する調査と計画等を担当する。
昭和60年、北九州市にて建築設計と都市計画コンサルタントの事務所を開設。建築設計、都市計画、地域振興等の業務を行いながら、地域住民の立場からのまちづくり活動、都市づくりに関する研究を続け、これまで九州大学、佐賀大学、北九州市立大学、九州産業大学等の各大学で非常勤講師として建築デザインと都市環境デザインに関わる教育に従事。現在、下関の東亜大学芸術学部教授を兼任。
一級建築士、技術士(建設部門 都市及び地方計画)、博士(九州大学 芸術工学)


尾辻 信宣  おつじ のぶひろ
所属 合同会社 G計画デザイン研究所
専門 都市計画   まちづくり
住所 〒810-0041  福岡市中央区大名2-10-31-2022-10-31-202
連絡先 tel : 092-791-7661  fax : 092-791-7662   
略歴 1965年兵庫県生まれ、鹿児島県出身。1989年大分大学工学部建設工学科卒業。1990-2000年都市環境研究所(東京)研究員。2001-2004年福岡、長崎、鹿児島にてフリーランス。2005-2008年九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門テクニカルスタッフ。2008年都市プラン九州勤務。2013-2017年3月アイランドシティ・アーバンデザインセンターUDCICのディレクター/副センター長。2009年から合同会社G計画デザイン研究所代表社員、現在に至る。 専門はアーバンデザイン、都市計画・地域計画、景観計画、中心市街地活性化・まちづくり、等。 代表的な業務は、幕張ベイタウン・アーバンデザイン調整(1995-2000)、矢部川流域景観計画策定(2006-2009)、アイランドシティ・アーバンデザインセンター運営業務(2013-2017)、など。広域計画から地区詳細計画、空間計画・設計、景観デザインまで幅広い分野に従事。 2008-2011年九州ブロック幹事、2012-2015JUDI理事。


片田江 由佳  かたたえ ゆか
所属 アイランドシティ・アーバンデザインセンター
専門 都市計画   まちづくり
住所 〒813-0017  福岡市東区香椎照葉3-2-1 シーマークビル1F
連絡先 tel : 092-984-3144  fax : 092-984-3145  URL : http://www.udcic.jp/
略歴 1986年福岡県生まれ。2009年福岡大学工学部建築学科卒業、2011年東京理科大学大学院理工学研究科建築学専攻修了。
2013年アイランドシティ・アーバンデザインセンターに勤務、現在に至る。シビックプライド(市民が都市に対してもつ自負と愛着)という考え方が福岡に必要であると考え、伊藤香織研究室へ進学。在学中はシティプロモーション調査・ワークショップ等に関わる。
シビックプライド研究会所属。ハード・ソフトを越えた総合的な視点で公共空間の利活用を捉える、都市のコミュニケーション・デザインを目指す。


喜多 峻平  きた しゅんぺい
所属 ランドブレイン株式会社 福岡事務所
専門 都市計画   まちづくり
住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区 天神4丁目8番25号 ニッコービル6F
連絡先 tel : 092-714-4768  fax : 092-714-1437  URL : http://www.landbrains.co.jp/
略歴 1988年石川県金沢市生まれ。
2008年芝浦工業大学土木工学科(交通計画研究室所属)卒業(途中、パリ・ベルヴィル建築大学にて集合住宅設計ワークショプに参加)、2013年芝浦工業大学大学院建設工学専攻(環境設計研究室所属)修了
2013年ランドブレイン株式会社福岡事務所勤務、現在に至る。
土木分野における「景観」の分野に興味をもち、土木だけでなく、建築・都市計画の分野を知ることの重要性を感じ、中野恒明氏に師事する。
在学中は、東京大学の景観研究室(教授:内藤廣(当時))が主催する「GroundScape Design youth」に所属し、土木・建築・都市計画・造園など多岐にわたる分野の学生、社会人の方とともにあらゆるテーマに関して議論、設計を経験。
現在は、景観計画、防災計画のハードに関わる業務だけでなく、地域ブランド戦略の検討、六次産業化基本計画策定などソフトに関する業務に従事。


佐保 肇  さぼ はじめ
所属 佐保計画工房
専門 建築  造園・ランドスケープ   都市計画   まちづくり   デザイン
住所 〒857−2401  長崎県西海市大島町6700
連絡先 tel : 0959-37-1788  fax : 0959-37-1606   URL : http://www.sabostudio.com/
略歴 1941年生まれ(本籍地:佐世保市)。1970年法政大学大学院を修了し、同年鞄本設計入社。工業技術院筑波研究センター、東京都区部基本計画、チェンカレン・ニュータウン(ジャカルタ)、大川端河岸デザイン、長崎県営福田団地、大島町立文化ホール、東京港竹芝埠頭再開発、官公民協調による事業プログラム研究、首都機能移転計画等々150件を超えるプロジェクトに従事。2002年佐保計画工房を設立し、東京から長崎に拠点を移す。大島馬込港船客ターミナル、大島町高齢者生活支援ハウス等々の建築設計に加えて国内外のまちづくり計画や国際交流活動を推進中。
1993年〜:法政大学工学部建築学科兼任講師(都市計画)
1994年〜:EAROPH(Eastern Regional Organization for Planning and Human Settlements 本部 クアラルンプール)評議員
工学博士  一級建築士、登録建築家   再開発プランナー


高橋 泉 たかはし いずみ 
所属 Architecture@ism 一級建築士事務所
専門 建築
住所 〒847-0033 佐賀県唐津市久里2383
連絡先 tel : 0955-70-3565  fax : 0955-78-1209  URL : https://ismreports.jimdo.com/
略歴 北九州市生まれ。 1989年 京都府立大学 生活科学研究科住環境科学専攻 修士課程修了。
神戸市真野地区長屋街区再生事業(神戸市との共同研究)。
潟潤[クショップ一級建築士事務所(東京)勤務。
潟wルム建築・都市コンサルタント一級建築士事務所(東京)勤務。
「デイホーム玉川田園調布」の設計監理担当(世田谷区/医療福祉建築賞受賞)の他、「沿道整備・密集住宅地整備方針の調査・策定業務」(新宿区)などを担当。
2000年 Architecture@ism一級建築士事務所 代表。
住宅設計・福祉施設計画のアドバイス・プランニング業務、まちづくり提案等。 一級建築士。
唐津みなとまちづくり懇話会・同デザイン専門家会議委員。


玉田 孝二 たまだ こうじ 
所属 鞄s市環境研究所 九州事務所
専門 都市計画 まちづくり
住所 〒812-0053  福岡市博多区綱場町5−15
連絡先 tel : 092−263−7848  fax : 092−263−7839  
略歴 (株)都市環境研究所九州事務所長 、日本都市計画学会評議委員(06〜 )、同九州支部幹事(97〜06)。都市環境デザイン会議支部幹事(99〜03)。1947年大分県生まれ。明治大学建築学科卒業。76年(株)都市環境研究所入社、89年同社九州事務所設立。朝倉市秋月地区歴史的街なみ環境整備事業計画策定。福岡市香椎副都心地区都市環境デザイン検討など。著書:建築文化別冊「居住環境整備手法」(共著、彰国社)、「日本の都市環境デザイン3」(共著、造景双書・建築資料研究社)、「日本の街を美しくする」(共著、学芸出版社)など。


十時 裕 ととき ひろし 
所属 潟Aーバンデザインコンサルタント
専門 都市計画 まちづくり コミュニティデザイン
住所 816-0088  福岡市博多区板付4-7-28
連絡先 tel : 092-589-0081  fax : 092-589-0080  URL : http://www.udc-ap.co.jp/
略歴 1952年 福岡県生まれ 1976年 福岡大学工学部建築学科卒業 1979年 米国ミネソタ州立セントクラウド大学都市社会工学科卒業  1981年 アーバンデザインコンサルタント福岡事務所入社  現在に至る
市民主体のまちづくりを米国で学び、福岡を拠点に九州各地の都市計画、まちづくりに携わり、主に景観計画、都市計画マスタープランの分野に従事する。
最近は、地方分権や住民主体のまちづくりの移行を受け、市民参加・参画の計画づくり、市民活動支援の専門家としてワークショップを用いて楽しく学び、実行していく取り組みを指導している。年間200を超えるワークショップの実績を生かして、地域課題を地域で解決するコミュニティデザインを広めている。
福岡県まちづくり専門家・福岡市地域アドバイザー・福岡県地域コミュニティ活性化研究会会員・福岡市共働事業推進アドバイザー


波木 健一 なみき けんいち 
所属 株式会社 福山コンサルタント
専門 都市計画  まちづくり  地域計画
住所 〒812-0013  福岡県福岡市博多区博多駅東3−6−18
連絡先 tel : 092-471-0217  fax : 092-415-2028  URL : http://www.fukuyamaconsul.co.jp/
略歴 1951年山口県宇部市生まれ。1976年山口大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了。1976年4月(株)福山コンサルタント入社、現在に至る。
当初、土木設計部門に所属後、沿道環境計画、道路計画等の経験を経て都市計画部門に所属し、都市・地域計画、まちづくりに係る業務に従事。
環境デザイン業務としては、土木構造物に係る景観デザイン業務を主体として、駅前広場、街路等の都市交通施設に係る景観デザイン業務、都市全体の景観計画等に従事。
技術士(総合技術監理部門、建設部門(都市及び地方計画))。再開発プランナー。


新田 裕司 にった ひろし 
所属 (株)アービカルネット
専門 造園・ランドスケープ  都市計画
住所 〒810-0041 福岡市中央区大名2-4-30 西鉄赤坂ビル3F
連絡先 tel : 092-725-0801  fax : 092-725-0802  URL : http://www.urbicul.net/
略歴 1958年生まれ。東京大学農学系大学院修士課程(緑地学)修了。1983年(株)日建設計入社。住宅団地・工業団地・リゾート地域などのフィジカル・プランニングや、河川・街路・公園緑地などのランドスケープ・デザインに携わる。
2005年より現職。上記業務に加え、土地活用・共同化等に関する提案、PFI事業応募支援業務等を行う。
主な業務経歴:臨海副都心シンボルプロムナード、金沢駅通り線、ぐんまリハビリパーク、東京ミッドタウン、ジョホールバール・ニュータウン、台湾国立公園整備計画など。 
技術士(建設部門/都市及び地方計画)、RLA(登録ランドスケープアーキテクト)、再開発プランナー。


日高 圭一郎  ひたか けいいちろう
所属 九州産業大学工学部建築学科
専門 建築  都市計画  まちづくり 
略歴 1966年大分県生まれ.九州大学工学部建築学科卒業,同大学院工学研究科建築学専攻博士後期課程修了.博士(工学).一級建築士.
1991〜1996年 且O菱総合研究所勤務,1996〜1999年 (財)北九州都市協会勤務,1999年 九州産業大学工学部建築学科専任講師,2002年 九州産業大学工学部建築学科助教授/准教授,現在に至る.
社会貢献活動として,東郷地区・赤間地区等8地区のまちづくりワークショップファシリテーター(宗像市),香椎駅周辺地区まちづくりのルールづくり会議アドバイザー(福岡市)などに従事.


福田 忠昭 ふくだ ただあき 
所属 LOCAL&DESIGN株式会社
専門 都市計画 まちづくり コミュニティデザイン
住所 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門3-12-12 BLDG64 402
連絡先 tel : 092-406-6790  fax : 092-406-6791  URL : http://local-design.co.jp/
略歴 1972年、福岡県福岡市生まれ。1997年、大阪大学大学院環境工学専攻修了後、建築設計・コンサルタント事務所を経て、2010年よりLOCAL&DESIGN株式会社、代表取締役。
在学中に阪神・淡路大震災の復興調査等に関わる。福岡市・福岡県内を中心に都市計画や住民参加型のまちづくりの実践に取り組み、特に景観、観光、地域活性化等の調査・計画策定・実務に携わる。2010年度から2013年度まで、エリアマネジメント団体「WeLove天神協議会」のまちづくりディレクターとして、福岡市天神地区の官民共同のまちづくりに関わる。 また、NPO活動やワークショップ手法を用いた地域でのまちづくりに取り組み、芸術・アートによるまちづくり、子どもとのまちづくり、灯明まつり等を実践。
NPO法人里まちサイクルコミュニティ、NPO法人いき交流文化デザイン研究所、NPO法人ふくおかNPOセンター各理事。ミニふくおか企画運営委員(2013年度〜、福岡市)。小郡市景観審議会委員(2015年度〜、小郡市)。技術士(建設部門 都市及び地方計画)。


山本 英治 やまもと えいじ 
所属 兜沁Rコンサルタント 地域マネジメント部
専門 都市計画 まちづくり
住所 〒812-0013  福岡市博多区博多駅東3-6-18
連絡先 tel : 092-471-0217  fax : 092-415-2028  URL : http://www.fukuyamaconsul.co.jp/
略歴 1970年宮崎県生まれ。1995年九州芸術工科大学生活環境専攻修士課程修了。同年東京にてコンサルタント事務所勤務後、2008年7月(株)福山コンサルタント入社、現在に至る。
在学中は近世城下町や宿場町を中心とした都市史、建築史の研究に携わる。
コンサルタント勤務後は、景観まちづくり関連計画、地域コミュニティ関連計画、各種マスタープラン等の都市計画、地域計画の調査・計画策定業務を中心に、スーパー堤防関連の市街地開発計画、交通バリアフリー関連計画、道路・ITS関連計画等にも携わる。
近年では特に、ほぼ九州全域の景観計画策定調査、ワークショップ手法を用いたコミュニティ関連計画や、地元地域の地域防災計画、住民交流灯明祭の企画・運営等、まちづくりの実践にあたっている。
博多区美野島校区まちづくり協議会理事長  技術士(建設部門 都市及び地方計画)  一級建築士